入れ歯を洗浄する頻度について
2016.12.27
入れ歯は、ずっと使っていれば汚れも付着する事になります。
それだけに、定期的に洗浄する事は大切なのです。
そもそも義歯だけでなく、一般的な歯も同じ事が言えるでしょう。
洗浄しなければ、様々な問題点が発生してしまう事は間違いありません。
それなりの頻度で磨いてあげる事は、やはり大切なのです。
義歯に対しても、全く同じ事が言えます。
まして義歯の場合は、カビなどの問題があるのです。
ずっと洗浄しない状態が継続してしまうと、どうしてもそれにカビが生えてしまう確率が高まります。
健康的な意味でも良くありませんから、それなりに洗浄する事は必要と言えます。
では具体的にどれ位の頻度で入れ歯を洗浄するば良いかという問題が、浮上する事があります。
理想的なスタイルを申し上げれば、やはり毎食後に洗浄する姿勢が望ましいでしょう。
一般的な歯でも、食べる都度で磨くことが望ましいと、よく歯科医院で強調されます。
しかし毎食後となると、やはり手間に関する問題が浮上するのです。
確かに細かく洗浄する事が理想的ではありますが、
それだけ手間が大きくなってしまう事は間違いありません。
1日に3回にも渡って義歯を掃除する事は、とても大変です。
間食なども含めると、更に多くなってしまう事もあります。
このためあまり大変な時には、1日1回程度でも問題無いでしょう。
それ以下の頻度にしてしまいますと、それなりに汚れが付着してしまう事も多いですから、
最低でも1日1回程度は入れ歯を洗浄する事が望ましいです。