大阪・豊中の中垣歯科医院

  • 岡町駅 徒歩10分
  • 駐車場あり

大阪の入れ歯・義歯で評判の歯医者・歯科|大阪入れ歯治療サイト

ご予約・お問い合わせはこちら 06-6841-8217

平日
9時~13時 / 15時~19時
土曜
9時~12時 / 13時~17時
[休診日]
木・日・祝祭日

コラムCOLUMN

初めての方への入れ歯安定剤の選び方

2016.12.21

抜けてしまった歯への対処として義歯を入れることになるのですが、どうも違和感があり、

痛みが生じることもあるという人たちは多いです。

 

特に金属を使用している入れ歯に関してはそう感じることがあるでしょう。

 

そのようなときには、入れ歯安定剤というものがあり、

それを使用することで症状を緩和していくことができますし、

その症状の緩和により、安定して装着の違和感が少なくなるという効果を期待できます。

初めてそうした安定剤を使用する場合には、

どれがいいのかということで悩んでしまうかもしれませんが、

まずはどのような商品があるのか、その特徴を把握することが大切になります。

 

その特徴の1つはクリームタイプのもので、レジン床、金属床に効果のあるものがあります。

そしてこれは粘着性があること、そして安定感があるというメリットがあります。

クリームなので伸ばしやすく、

入れ歯についてしまったクリームは取り除くことも容易という点での扱いやすさがあります。

さらに粉末タイプの安定剤があり、

これは粉末状のため使用後の安定剤の除去がしやすさということと、

薄づきで均等に広がるので違和感も少ないことがメリットですが、

一方で粉末ということで唾液と混ざりやすく、

唾液が少ない傾向にある人には向いていないかもいれません。

 

その他シートタイプやクッションタイプといったものもありますので、

入れ歯安定剤というのは、特徴と自分の口の中の状態や

入れている素材などを考えながら決めていくことができます。

pagetop